スカイプで授業を始めました(2015/09/03)

最近スカイプでの授業を始めました。 といっても、スカイプでの授業は今回が初めてではなくて 4~5年前にスカイプで授業をしていたことがあります。 スカイプ授業は短時間の授業が気軽にできるのが良いですよね。 例えば30分だけの授業だって可能で、 1回30分の授業を週3回なんてこともできます。 直接会って教える通常の授業との組み合わせもできるので、 テスト期間中だけスカイプで授業を追加して頂くことも可能です。 今、3人のお子さんをスカイプで教えていますが、 小まめに授業ができるので、知識の定着が良いように思います。 ただ、デメリットが2つほどあります。

1つ目は、答案や板書のやり取りに時間がかかります。 数学や用語の書き取りなどは、問題をレポート用紙に解いてFAX等で送ってもらっています。 それを、私のパソコンの画面に表示させて答え合わせをしているのですが1分ほど時間がかかります。 (パソコン画面をお子さんと共有しているので、お子さんも答え合わせの様子をリアルタイムで見ることができます。 黒板を見ているのとまったく同じ感覚です。) 1回の授業でFAXを送ってもらう回数は1~2回なので それほどネックにはなりませんが、 実際に会って授業をするよりも手間はかかります。

2つ目は、お子さんの様子がわかりにくいことです。 カメラを接続してもらえれば様子がわかるのですが、 中にはカメラを嫌がるお子さんもいます。 その気持ちは私もよくわかるので(見られている感じがして嫌ですよね)、 音声だけでもいいよということにしています。 ただ、音声だけだと、お子さんが何かを書いている途中なのか、 考えている途中なのか私にはわかりません。 会って授業をすれば「わかってないときの顔だな」と見てわかるので 説明を付け足すことができるのですが、 音声だけだと声のトーンだけでそれを判断しなくてはいけません。

4年前にスカイプの授業をやめた理由がこのデメリットのためです。

そのときの様子がこうです。

私:「5分後に答え合わせするから、1番を解いてください。」

お子さん:「わかりました。」

(5分後に)

私:「はい。終わり~。答え合わせしよう。」

(返事がない。)

私:「○○君、○○君。」

(呼びかけ続けるも返事がない)

ご自宅に電話をかけて、お母様に様子を見てきて頂いたところ、 パソコンの前でお子さんは寝ていました。

以上のようなデメリットはありますが、前述したようなメリットもあります。 インターネットの環境も整ってきて、タブレットをお持ちのご家庭も増えてきたので 今後もしばらくスカイプでの授業を続けていこうと考えています。

今のところ、スカイプでの授業は平日の朝と週末にしています。 (9月3日現在、木曜日と土曜日の朝が空いております) 授業料・諸経費は通常授業と同じです。

スカイプ授業に必要なものはパソコンだけです。 あとは、スカイプのIDを取得して頂くだけですので設定は5分もかかりません。 タブレット等があれば便利ですが、 FAXやスキャナでも十分に代用ができまし、 お子さんがタブレットの扱いに慣れていない場合は FAXのほうが良いように思います。 なお、何かあったときにはスカイプではなく、 実際に会って教えられる状況であったほうが安心だということで、 指導可能地域以外のお宅からのスカイプ授業のご依頼は今のところお引き受けしておりません。 ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

このページの先頭へ