家庭教師に突然やめられる!(2018/04/25)

先日、あるご家庭に体験授業にお伺いしたときの話です。 向こうのお母様から、 「うちの子は宿題をやりませんが大丈夫でしょうか。」 とご質問頂いたので、 「大丈夫ですよ。宿題をきちんとやってくるお子さんの ほうが少ないですから。」と軽く受け答えしていたのですが、 深刻な表情で何度も念を押されるので、事情をお伺いしました。 何でも前の家庭教師のかたが 「この子は宿題をやってこないので、辞めさせて頂きます。」と 一方的にお辞めになられたらしく、 お母様もお子さんもそれ以来「家庭教師恐怖症」になってしまったとのこと。 「学生の家庭教師ですか?」とお聞きしたら、 「社会人のプロ家庭教師」だとおっしゃられるので、 私のほうも驚いてしまいました。 突然打ち切られるのは確かにショックですよね。

「宿題をやってくる」「成績を上げやすい」お子さんを プロ教師が選んで教えることを私は否定しません。 実績を出してナンボの世界ですから。 ただ、私は「宿題をやってこない」「成績が上がらない」と いう理由で指導を打ち切ったことは一度もありません。 善人ぶっているわけではありません。 私の場合、その程度の理由で指導を打ち切っていたら、 生徒さんがほとんどいなくなってしまうので(笑)。

そういえば、以前教えていたお宅で、 途中から数学だけ別の「プロ家庭教師」のかたがいらして 教え始めたことがありました。 何でも難関校に何人も合格させているすごい実績を お持ちのかたらしく、 私もなかなかその子の成績を伸ばすことができなかったので 正直ほっとしました。 (情けない話ですが、私も藁にもすがる思いでした。) ところが、その家庭教師の先生は2カ月ぐらい教えられて、 突如お辞めになられました。 「もう教えることは教えたから」という理由だったらしいのですが、 成績は変わっていないどころか、 むしろ私が教えていた時よりほんの少し下がった状態で。 こういう辞め方ができたら、どれほどラクかと思ったものでした。

今、教えている中3のお子さん。 私が授業に行く直前にしか宿題をやりません。 それで親御さんも悩まれているようで、 よくご相談頂きます。 「そうですね、勉強の習慣をつけないといけませんね。」 とご返事しつつも、 「私の授業直前だけでも宿題に取り組んでくれるから 有難い」と心のどこかで思っている私は、 感覚が麻痺してしまっているのでしょうか(笑)。 でも、彼はものすごく頭がいいですよ。 授業中に必要なことは覚えてしまいます。 1を聞いて10を知るという感じ。

勉強の習慣をつけるのは本当に難しいですよね。 気長に、気長に待つようにしています。 時期がこれば宿題をやるようになる「かも」しれないし、 成績が上がったら自分から勉強するようになる「かも」しれない。 もしかしたら、この先もず~っと勉強しないまま「かも」しれない。 そのときは、そのとき。 申し訳ないですが、これが私のスタンスです。 ただ、何もせずに待っているだけでは何も変わりませんので、 私の授業中だけでもきちんと取り組んでもらえれば、 何とか成績は上がるので、まずは成績を少しでも上げる。 親御さんのご協力を得ながら声かけをしていく。 そして、ひたすら待つ。 そうしていくうちに状況が変わっていくこともあります。 今、教えているお子さんたちを少しご紹介します。

今教えている高2の男の子。 先日の春休み明けのテストで数学クラス1位(学年でも1位?)でした。 生物も90点台。 中3の2学期から教えていますが、 当初は20点前後をうろうろしていたと言ったら驚かれるでしょう。 家庭教師の授業中はきちんと取り組んでくれたので、 まずは、計算問題を確実に解けるように。 そして徐々に難しい問題まで手を広げて。 先月ぐらいから宿題をほぼ毎回欠かさず取り組んでくれています。 部活やほかの習い事の合間に、時間を見つけて取り組んで くれているようで立派です。 当初は、ここまでの高得点は難しいと私は思っていたのですが、 無限の可能性があることを彼に教えてもらいました。 お母様にもお忙しい中いつもサポートを頂いています。 ありがとうございます。

高3の男の子。春休みに受けた、内部進学がかかるテストで 基準点を30点以上上回る高得点でした。 平均点からすると40~50点上回っていたかな。 中3の夏休みから教えています。 最近は、私が教えることがないくらい 学校の授業にきちんと取り組んでくれています。 先週お伺いしたときに、お母様が「やっと自分で・・・」と おっしゃられていたのが印象的でした。 どこのご家庭も同じように悩みながら進んでおられます。

高1の男の子。中2から教えています。 宿題に取り組んでくれない時期もあって、 お母様も私も心配しました。 「このままだと少し難しいかな」と思っていたのですが、 入試前に内申点を大きく上げて志望校に合格しました。 彼のすごいところは志望校を一貫して変更しなかったこと。 何があるかは本当にわからないですよね。 進学校なので宿題の量も多いのですが、 意欲的に前向きに取り組んでくれています。

それから、高校生つながりで。 高2の女の子も高校に入ってからずっと頑張っています。 彼女は中3の2学期からの付き合いですね。 1年生の通知表は1科目を除いて4と5でした。 授業中は、自分で問題集を解いていくので 私は横で見ている時間のほうが長いです。 私が教えることがないくらいがちょうど良いのかもしれません。

このページの先頭へ